top of page
C.C.O
car life & maintenance factory


CCO顧客という共感の接点
こんにちは。顧客ブロガーITOです。 先日YouTube撮影を久々に行いましたが、 まだ更新されてませんね。 本業が多忙なんだな…と察して、 勝手にブログを更新したれ〜。 私事ですが先日、 田原市に出かけました。 クラシックカーイベントが開催されている...
2022年5月30日
閲覧数:541回


2022年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。 顧客ブロガーITO(YouTubeと名称統一)です。 今年もゆるゆるとC.C.Oの社風を スルドさゼロの視点で綴ってまいります。 太田社長以外は 社員さえ見向きもしてないんじゃね? と不安になりつつも、 ページビュー数が僅かながらも...
2022年1月4日
閲覧数:374回


サボっているようにしか見えない経営談義のC.C.O。
顧客ブロガーSです。 約2ヶ月ぶりでC.C.Oへ。 用もないのに‥‥。 オフィスエリアの ソファで呑気にくつろいでいる 常連爺客のワタシは、 存在そのものが営業妨害になり兼ねません。 イヤな雰囲気にならないように! 大きな態度で偉そうにしないように!...
2021年12月27日
閲覧数:457回


C.C.Oっぽさ至上主義に物申す
顧客ブロガーSです。 (↑)と、言いながらも、 近ごろはワタシ個人のInstagramで C.C.Oに関する問合せを 多くの方からいただいていて、 本当に皆様ありがとうございます。 スタッフじゃなく 顧客という曖昧な立場なので 超絶テキトーな非公式見解かつ...
2021年12月6日
閲覧数:546回


C.C.Oは微糖ブラック企業か?
顧客ブロガーSです。 C.C.Oのガレージは いつも夜遅くまで煌々としています。 定休日もガレージが開いてたりします。 そんな時に働いているのは だいたい決まって太田社長です。 緊急対応なのかもしれないし、 師匠だけの解決ノウハウもあるでしょう。 あるいは、...
2021年11月15日
閲覧数:359回


専門店は敷居が高い?
顧客ブロガーSです。 「敷居が高い」。 本来この言葉は、 過去の不義理により再会が気まずい というような意味ですが、 昨今では、高級すぎて分不相応だったり、 素人が気楽に参加できないことへの 比喩で使われていますね。 ‥‥って、このブログでは...
2021年5月10日
閲覧数:525回
bottom of page