top of page
C.C.O
car life & maintenance factory


C.C.O商法の罠に要注意
顧客ブロガーITOです。 先日、納車待ちの方と じっくりとお話する機会がありました。 いや〜盛り上がりました。 ワタシもかつてそうだったんですが、 カラーリング、パーツ、足元、仕様‥‥、 細かなところまでこだわって、 夢見て理想を描き、...
2022年7月11日
閲覧数:1,526回


納車待ちのお客さまへ
顧客ブロガーITOです。 C.C.Oには納車を心待ちにしているお客さまが 数多くいらっしゃいます。 こんなふうに仕上げたい!とか このミニを買おう! と決めた後の時間がもう長い長い…。 レストアに着手することになったり、 オーバーホールを施したり、...
2022年6月21日
閲覧数:923回


緊急全社会議で沁みるC.C.Oスピリッツ
「新事業はヤメにしました」 週末に顔を出したCCOオフィスで 太田社長が開口一番 ワタシ(顧客ブロガーITO)に告げました。 新事業というのは、 株式会社C.C.Oが今後の事業運営を 安定的に継続していくために 計画していた新ビジネスプランです。...
2022年3月14日
閲覧数:747回


CPS(CCO生産方式)の極意。
最近のBlogつまらんな… と太田社長に直接ディスられつつ 鋼のメンタルで更新を続ける 顧客ブロガーITOです。 下記写真は5日土曜の様子です。 左奥にはオーバーホール待ちで ラップ包装された元祖スーパーカー。 右奥にはリフトに上がったままの C.C.Oのレースカー。...
2022年3月7日
閲覧数:541回


DX社会に昭和オヤジを愉しませるアナログなミニを!
顧客ブロガーITOです。 このところ急激に、 DX社会だ、データサイエンスだ、 メタバースだ、自動運転だ、NFTだ…と、 次世代社会を目の当たりにする 出来事があふれています。 想像を超えた未来が すぐそこに迫っていることを 感じずにはいられません。...
2022年2月28日
閲覧数:355回


C.C.O完璧主義エレジー
You Tubeを観てますよ! と声をかけていただくことはあっても、 ブログを読んでますよ! という声は聞いたことはありません。 それでもひたすらケナゲに更新を続ける 顧客ブロガーITOです。 そのYou Tube動画、 「600時間レストアシリーズ」。...
2022年1月31日
閲覧数:398回


C.C.Oのネーミング由来
顧客ブロガーSです。 ブログもYouTubeも、 更新が滞って放置されています。 本業が忙しいことのあらわれなので ご容赦いただきたいのですが、 毎週続けられていたものが、 2周間も何も更新ナシですね。 これが常態化してしまうと、 だんだんルーズになってしまうのが、...
2021年12月20日
閲覧数:510回


GT-Romanのカフェを地で行くC.C.O
先週、太田社長が、 修理入庫された2台のカニ目を例に パーツ供給のブログを投稿していましたね。 しかも珍しく「今回は自分で書く」と。 きっとワタシなんかに 好き勝手なことを書かれる前に 言いたいことがあったのでしょう。 でもおかしいな。 いつものような...
2021年9月27日
閲覧数:655回


新品パーツ?当時物?どっちが高品質?
顧客ブロガーSです。 先日、ガソリンスタンドで 困った事態に見舞われました。 いつもの収納場所に 給油キャップのキーがないのです。 え?なぜ?? お腹が空いてんのに! 目の前に料理の皿があるのに! おカネはちゃんと持っているのに! レストランに来て...
2021年9月13日
閲覧数:689回


C.C.Oメセン。中古ミニの審美眼。
とうとうYouTubeにも顔出しして、 もはや「顧客」ブロガーなんて名ばかり。 無償の滅私奉公を重ね、 『どんだけヒマな出家信者オヤジだよ!』 と言われそうです。 さらにあろうことか、 週末には太田社長とともに 車両買取の現場まで同行しました。 副業でもなんでもないのに...
2021年8月23日
閲覧数:439回


夏季休暇返上でレース車両を製作する太田社長ってどんな人?
お盆の真っ最中。 そんな時にも顧客ブロガーとして C.C.Oを訪ねていった無謀老害爺です。 社長がポツンとひとりで レース車両のエンジンを組み付けていました。 短い夏季休暇の寸暇を惜しんで 没頭する人の邪魔をするとは、 非礼なマスコミと同じで...
2021年8月16日
閲覧数:507回


東海3県限定販売って。なんでだ(T_T)
CCO顧客ブロガーSだて。 クラシックミニは 人気上昇トレンドに乗って、 C.C.Oも販売好調、問合せは増加、 YouTubeも第6段になり人気が拡大。 創業の頃とは時代が 明らかに変わってきとる。 ほんでもアカンわ。 こんなに観てもらえとるのに、...
2021年8月2日
閲覧数:856回


これが実態!CCOのずさん管理を暴く!
顧客ブロガーSです。 製造業の方にとっては 耳タコなワードでしょうが、 整理・整頓・清潔・清掃・躾。 5Sの概念は、品質管理や精度、効率の上で とても大事な定義です。 これができているか できていないかで組織の風土や こだわりが見えてきます。 あの大手自動車メーカーも...
2021年6月21日
閲覧数:599回


旧車価格高騰に便乗値上げのボッタクリか!
顧客ブロガーSです。 旧車価格がグングン高騰しています。 昭和の不良小僧が愛したヤン車なんて 車種によっちゃスーパーカーの価格ですよ。 かつて『Oh!My街道レーサー』の中で (※ホリデーオート誌の巻末人気コーナータイトル) ラフな改造をしたクルマたちが...
2021年6月7日
閲覧数:7,988回


ミニ専門店は主治医じゃない?
顧客ブロガーSです。 太田社長からは 「ホメ言葉ナシのブログでいいよ」 と言われたのを真に受けて、 事前に書くテーマを伝えたことはないし、 本稿内容への文句や修正依頼も マジで一切ありません。 ディスると言いつつ、 なんとなくオチで信仰心が伝わるからなのか、...
2021年5月29日
閲覧数:507回


CCO公約違反!ミニはこんなもんですよ…と言った!
顧客ブロガーSです。 いきなり個人的な話で恐縮ですが、 ワタシのミニは97年式のメイフェアです。 買う前に自力で調べた結果、 グレードによる機能差はほとんどなく、 エンブレムや内装などに小変更を設えた 商品差別化のネーミングと知り、 それっきり興味も消えました。...
2021年5月24日
閲覧数:1,954回


天国か地獄か?ダンボールDIY指導
顧客ブロガーSです。 C.C.Oでは、愛車の理想をイメージして 「こんなふうにカスタマイズをしたい!」 とワクワク感とともに要望しても、 愛想笑いを浮かべるだけで、 着手をしてくれる気配を感じません。 なんと不親切な対応でしょう。 なんと感じの悪い人たちなんでしょう。 ...
2021年5月17日
閲覧数:287回


専門店は敷居が高い?
顧客ブロガーSです。 「敷居が高い」。 本来この言葉は、 過去の不義理により再会が気まずい というような意味ですが、 昨今では、高級すぎて分不相応だったり、 素人が気楽に参加できないことへの 比喩で使われていますね。 ‥‥って、このブログでは...
2021年5月10日
閲覧数:526回
bottom of page