top of page
C.C.O
car life & maintenance factory


C.C.O広報担当、干されるの巻。
ご無沙汰の、顧客ブロガーITOです。 外部のオッサン(ワタシ)が このBlogを好き放題に荒らしまくって 野放しにしているこの状況を C.C.O公式ページとしては さすがにマズいと思ったのでしょう。 急に工場長発信のBlogが マメに更新されていますね。 ...
2022年4月11日
閲覧数:531回


結局こうなる・・・
今回の40周年限定車は基本的にオールペイントをせず商品化していくというコンセプト。 ボディー関係はなるべくバラさず低コストで作っていく予定ですが、ひとつ気になることを発見。 ルーフライニングです。 96年以前のミニは素材がビニールで比較的綺麗になるのですが、97年以降はファ...
2022年4月7日
閲覧数:718回


製作中
CCOが商品車を作るといえば塗装を剥離して一から全部組みなおし! なんてイメージを持っている方もいるかもしれませんが、実際に剥離も含めたフルレストア車というのは1台製作するのに1年以上の時間を費やします。 並行して作業を進めるとはいえ、オーダーの車も含め年間2~3台がやっと...
2022年4月1日
閲覧数:947回


MiniがメインのCCOですが・・・
うちでは初入庫のロータスヨーロッパ。 ウォーターポンプからの水漏れでしたがロータスツインカムというのはなかなか大変でして…。 スペースと安全面も考えてエンジンを降ろして作業しました。 車の基本構造が同じとはいえ、当然初めての車となれば部品の取り外し方や手順など、いつものよう...
2022年3月24日
閲覧数:485回


停滞中なC.C.Oの裏情報
顧客ブロガーITOです。 会社に代わってなんでワタシが釈明すんの? と思いつつも優しいこのオジサンが C.C.Oに代わって、お詫びします。 いまC.C.Oは多忙です。 1.YouTubeの更新サボってる! 撮影している時間の余裕がありません。...
2022年3月22日
閲覧数:612回


緊急全社会議で沁みるC.C.Oスピリッツ
「新事業はヤメにしました」 週末に顔を出したCCOオフィスで 太田社長が開口一番 ワタシ(顧客ブロガーITO)に告げました。 新事業というのは、 株式会社C.C.Oが今後の事業運営を 安定的に継続していくために 計画していた新ビジネスプランです。...
2022年3月14日
閲覧数:743回


CPS(CCO生産方式)の極意。
最近のBlogつまらんな… と太田社長に直接ディスられつつ 鋼のメンタルで更新を続ける 顧客ブロガーITOです。 下記写真は5日土曜の様子です。 左奥にはオーバーホール待ちで ラップ包装された元祖スーパーカー。 右奥にはリフトに上がったままの C.C.Oのレースカー。...
2022年3月7日
閲覧数:541回


DX社会に昭和オヤジを愉しませるアナログなミニを!
顧客ブロガーITOです。 このところ急激に、 DX社会だ、データサイエンスだ、 メタバースだ、自動運転だ、NFTだ…と、 次世代社会を目の当たりにする 出来事があふれています。 想像を超えた未来が すぐそこに迫っていることを 感じずにはいられません。...
2022年2月28日
閲覧数:355回


ミニの高速巡航は何km/hが心地よい?
顧客ブロガーITOです。 誰もがそうだとは 断言することはできませんが、 ミニに乗っていると、 安全運転の意識が芽生えてきます。 高速道路なんかを走っても、 飛ばしてやろう! という気になりません。 100km/h巡航だって できなくもないのですが、...
2022年2月21日
閲覧数:983回


ダサいorカッコいいモディファイとはなんぞや?
顧客ブロガーITOです。 40年も基本設計を変えずに 生産されたミニが 今なお数多く流通していますから、 パーツの豊富さは 他のクルマのオーナーさんが ビックリするほどです。 長年保有しているうちに コイツは◎◎◎製だな、とか、 あの仕様に寄せたモディファイだな、...
2022年2月14日
閲覧数:457回


ファンづくりの商売はユルユル
こんにちは顧客ブロガーITOです。 YouTube登録者が7000人を 超えたとのこと。 ありがとうございます〜〜〜〜〜〜! ときどき野次馬出演をする ワタシも光栄でございます〜〜〜〜〜〜〜! ファンの皆様に もっとご満足いただけるよう これからも精進します。...
2022年2月7日
閲覧数:425回


C.C.O完璧主義エレジー
You Tubeを観てますよ! と声をかけていただくことはあっても、 ブログを読んでますよ! という声は聞いたことはありません。 それでもひたすらケナゲに更新を続ける 顧客ブロガーITOです。 そのYou Tube動画、 「600時間レストアシリーズ」。...
2022年1月31日
閲覧数:398回


ノーマルシフトフィール考
顧客ブロガーITOです。 先週ほんのちょっとした マイナートラブルを発見したので C.C.Oで代車をお借りしました。 (※C.C.Oはお客様車両のナンバーを公開しませんがITOの個体なので、ま…いいかと) 年式不明、おそらく20年近く前の ダイハツミラの商用車。...
2022年1月24日
閲覧数:600回


オーバーホール後6年|不具合履歴公開
こんにちは顧客ブロガーITOです。 ミニは壊れやすい。 でもC.C.Oのミニなら 全然壊れない絶対的な品質がある! とYou Tubeの太田純司伝説で 刷り込まれがちですよね。 逆にあの作業工程で仕上げれば ホンマに壊れないミニができるのか?...
2022年1月17日
閲覧数:613回


パーツ品質に関する重要な話
まいど。顧客ブロガーITOです。 今日はタイトルの通り、 ミニの供給パーツの話をします。 ‥‥それはある日の出来事。 いつもの通りワタシは 太田社長の仕事の邪魔をしていました。 当然そんなワタシに構うことなく、 作業をしていた太田氏が、...
2022年1月12日
閲覧数:514回

2022年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。 顧客ブロガーITO(YouTubeと名称統一)です。 今年もゆるゆるとC.C.Oの社風を スルドさゼロの視点で綴ってまいります。 太田社長以外は 社員さえ見向きもしてないんじゃね? と不安になりつつも、 ページビュー数が僅かながらも...
2022年1月4日
閲覧数:374回


サボっているようにしか見えない経営談義のC.C.O。
顧客ブロガーSです。 約2ヶ月ぶりでC.C.Oへ。 用もないのに‥‥。 オフィスエリアの ソファで呑気にくつろいでいる 常連爺客のワタシは、 存在そのものが営業妨害になり兼ねません。 イヤな雰囲気にならないように! 大きな態度で偉そうにしないように!...
2021年12月27日
閲覧数:457回


C.C.Oのネーミング由来
顧客ブロガーSです。 ブログもYouTubeも、 更新が滞って放置されています。 本業が忙しいことのあらわれなので ご容赦いただきたいのですが、 毎週続けられていたものが、 2周間も何も更新ナシですね。 これが常態化してしまうと、 だんだんルーズになってしまうのが、...
2021年12月20日
閲覧数:510回

C.C.Oっぽさ至上主義に物申す
顧客ブロガーSです。 (↑)と、言いながらも、 近ごろはワタシ個人のInstagramで C.C.Oに関する問合せを 多くの方からいただいていて、 本当に皆様ありがとうございます。 スタッフじゃなく 顧客という曖昧な立場なので 超絶テキトーな非公式見解かつ...
2021年12月6日
閲覧数:546回


納車待ちは遅く、しかし売れる商品車の足は猛スピードで速い。
顧客ブロガーSです。 先日、スタッフたちが 夜中に積車を走らせ、 筑波まで足を伸ばし参戦したレース。 残念ながら、 予選でミッションが壊れ、 成果を残せなかったとのこと。 遠征して戦いに挑んだものの、 花を飾れず悔しい思いを募らせるだけで 2021年の草レース活動終了。...
2021年11月29日
閲覧数:629回
bottom of page